維新の志士たち

幕末維新の志士たちについて、紹介しているサイトです。幕末維新時代の英傑たちについて、色々と考察していきます。ごゆっくりとお楽しみください。

「明治政府」の記事一覧

大田黒 伴雄

おおたぐろ ともお 1835-1876 享年42歳。 名称:大野鉄兵衛、鉄平、安国身分:神官で神風連の首領を務める。 □江戸に遊学し、朱子学、陽明学を学ぶ。  帰藩後、林桜園から国学、神道を学び、  尊王攘夷の思想を深め […]

大原 重徳

おおはら しげとみ 1801-1879 享年79歳。 公卿。大原重成の子。 □1858年、日米修好通商条約の勅許に  反対し、安政の大獄に連座。 □一貫して尊王攘夷を唱えた。 □王政復古で参与に就任した。 □その後も、議 […]

岩倉 具視

いわくら ともみ 1825-1883 享年58歳。 公卿。□妹・堀河紀子(ほりかわもとこ)が孝明  天皇に仕え、寵愛を受けていたので  、朝廷での発言力を持った。 □1854年、孝明天皇の侍従となる。 □1858年、日米 […]

副島 種臣

そえじま たねおみ 1828-1905 享年78歳。 □通称:次郎、竜種(たつたね)、蒼海(そうかい)、一々学人(いちいちがくじん) 佐賀藩士。国学者・枝吉南濠の子。 □尊攘運動に身を投じ、兄の神陽とともに  藩政改革の […]

大隈 重信

おおくま しげのぶ 1838-1922 享年85歳。 □佐賀藩士。  外務大臣と総理大臣を務めた明治政府  を代表する政治家。   外務大臣を務めながら”一度も外遊して  いない外政家”であった。 □佐賀藩校・弘道館に学 […]

大鳥 圭介

おおとり けいすけ 1833-1911 享年79歳。 □通称:慶太郎 赤穂藩士。□兵庫赤穂の藩医の家に生まれる。  藩校で漢学、医学を学び、21歳で  大坂にある緒方洪庵の適塾(てきじ  ゅく)に入った。  緒方洪庵の適 […]

永井 尚志

ながい なおむね 1816-1891 享年66歳。 □通称:松平岩之丞、介堂 □官位:従五位下、玄蕃頭、主水正 □三河奥殿藩・第5代藩主・松平乗尹の子として生まれる。 だが、家督は養子の乗羨に譲渡されていたことから、尚志 […]

榎本 武揚

えのもと たけあき 1836-1908 享年73歳。 江戸生まれ。幕臣。号は梁川。 □長崎の海軍操練所で航海術を学ぶ。  のちにオランダに留学。 □1868年、帰国後海軍副総裁となる。 □明治政府軍の江戸入城、軍艦引渡  […]

後藤 象二郎

ごとう しょうじろう 1838-1897 享年60歳。 土佐藩士。□土佐藩主・山内容堂の信任厚い吉田  東洋の甥。  藩主・容堂に重用され、土佐勤王党を  弾圧した。 □尊王攘夷派を潰した張本人と言われる。 □公議政体論 […]

福岡 孝悌

ふくおか たかちか 1835-1919 享年85歳。 □土佐藩重臣。  吉田東洋に学び、土佐藩主・山内豊範  の側用人として活躍した。 □板垣退助とともに補佐役として勤王の  実をあげる。 □将軍・徳川慶喜には大政奉還を […]

山内 容堂

やまうち ようどう 土佐藩主。■通称:輝衛、豊信(とよしげ)、忍堂、鯨海酔侯。 ■官位:従四位下・土佐守、侍従、参与、従四位上 □20歳で藩主となるも、吉田東洋ら雄才の  志士たちを起用し、藩政改革を推進して  いった。 […]

山田 顕義

やまだ あきよし 1844-1892 享年49歳。 名称:市之允、号は狂痴、空斎、養浩斎、    不抜、韓峰山人 □長州藩士大組士の長男として誕生。  高杉晋作と同じく中級の藩士の出で  ある。顕義の祖父の兄、つまり大伯 […]

広沢 真臣

ひろさわ さねおみ 1833-1871 享年39歳。 長州藩士。通称、兵助、金吾。号は障岳。 □藩の革新派として藩政改革に従事。  改革を推し進めつつ、尊攘運動に  も参加。 □守旧派の巻き返しで一時失脚する。 □186 […]

大村 益次郎

おおむら ますじろう 1824-1869 享年46歳。 長州藩士。長州藩医の子。旧名は、村田蔵六、藤原永敏。 □1824年、益次郎は周防の鋳銭司村(  すぜんじむら)で生まれた。  長州藩出身とは成っているが実際は  、 […]

小松 帯刀

こまつ たてわき 1835-1870 享年36歳。 通称:尚五郎、帯刀。諱:清廉(きよかど)。号:観瀾。 官位:贈従四位・玄蕃頭 □薩摩藩喜入の肝付兼善の四男として生まれる。  生まれたときから病弱であったが、学問向上に […]

村田 新八

むらた しんぱち 1836-1877 享年42歳。 □通称:経麿、経満 □薩摩藩士。  高橋八郎の三男として生まれ、幼くして、村田十蔵経典の養子となった。  子供の頃から西郷隆盛を兄のように  慕い、西郷が流罪に処される […]

伊地知 正治

いじち まさはる 1828-1886 享年59歳。 □薩摩藩士。  目と足が不自由であったが、気丈な  性格と激化する情を持ち、すぐれた  知略を現した。 □軍師としての才能を認められ、軍奉行  に就き、薩英戦争、禁門の […]

大久保 利通

おおくぼ としみち 1830-1878 享年49歳。 薩摩藩士。 ■通称:正袈裟、諱:利済、利通、号:甲東 □親友・西郷隆盛とともに薩摩藩  下級武士集団の中心人物となる。 □島津久光に信任され、西郷隆盛、  小松帯刀ら […]