維新の志士たち

幕末維新の志士たちについて、紹介しているサイトです。幕末維新時代の英傑たちについて、色々と考察していきます。ごゆっくりとお楽しみください。

「鳥羽・伏見の戦い」の記事一覧

西園寺 公望

さいおんじ きんもち 1849-1940 享年92歳。 □鳥羽伏見の戦いで、岩倉具視にその  才覚を認められ、戊辰戦争で大任を  果たす。   鳥羽・伏見の戦いの際、外様と幕府同士の私戦として扱い、朝廷は関与せずを決め込 […]

梶原 平馬

かじわら へいま 1842-1889 享年48歳。 名は、悌彦(ちかひこ)、景武(かげたけ)。 □会津藩家老格・内藤信順(ないとうの  ぶのり)の子として生まれる。  内藤家は代々、会津藩で家老格の家格  であった。   […]

佐川 官兵衛

さがわ かんべえ 1831-1877 享年47歳。 名は、勝(すぐれ)、直清(なおきよ)。号は、残月(ざんげつ)。 □1831年、会津藩物頭(ものがしら)・佐川  幸右衛門直道(さがわこうえもんなおみ  ち)の嫡男として […]

山本 覚馬

やまもと かくま 1828-1892 享年65歳。 □通称:相応斎 □会津藩士。  文武両道に長じ、藩主・松平容保に  随行し、京に入る。   新島八重は、覚馬の妹。 □禁門の変では軍功を立て、会津藩に  ”山本あり”と […]

田中 土佐

たなか とさ 1820-1868 享年49歳。 □通称:玄清(はるきよ)、号:大海 □会津藩重臣。  15代将軍・徳川慶喜、政治総裁・松平  春嶽の英断による選別で京都守護職と  いう重職に会津藩が選ばれると、会津  藩 […]

永井 尚志

ながい なおむね 1816-1891 享年66歳。 □通称:松平岩之丞、介堂 □官位:従五位下、玄蕃頭、主水正 □三河奥殿藩・第5代藩主・松平乗尹の子として生まれる。 だが、家督は養子の乗羨に譲渡されていたことから、尚志 […]

徳川 慶喜

とくがわ よしのぶ 1837-1913 享年77歳。 通称:七郎麿諱:昭致字:子邦号:興山 □水戸藩主・徳川斉昭の七男として、江戸  小石川の上屋敷で生まれた。  父・斉昭の方針で、水戸にて幼少の  頃から、勉学に励む。 […]

山田 顕義

やまだ あきよし 1844-1892 享年49歳。 名称:市之允、号は狂痴、空斎、養浩斎、    不抜、韓峰山人 □長州藩士大組士の長男として誕生。  高杉晋作と同じく中級の藩士の出で  ある。顕義の祖父の兄、つまり大伯 […]

伊地知 正治

いじち まさはる 1828-1886 享年59歳。 □薩摩藩士。  目と足が不自由であったが、気丈な  性格と激化する情を持ち、すぐれた  知略を現した。 □軍師としての才能を認められ、軍奉行  に就き、薩英戦争、禁門の […]