維新の志士たち

幕末維新の志士たちについて、紹介しているサイトです。幕末維新時代の英傑たちについて、色々と考察していきます。ごゆっくりとお楽しみください。

「近藤勇」の記事一覧

清河 八郎

清河 八郎1830-1863享年34歳。 名称:変名は、大谷雄蔵、日下部達三 □文武両道の有志として、尊王運動に奔走する。  青年期に江戸遊学を望むが反対され、そのまま  出奔し、東条一堂、安積艮斎(あさかごんさい)   […]

宮部 鼎蔵

みやべ ていぞう 1820-1864 享年45歳。 名称:諱は増実、号は田城。 □1850年(嘉永3年)、長州藩の吉田松陰  が九州遊歴中に出会ったのが宮部で  あった。  それ以来、吉田と知人となった宮部は、  松陰の […]

伊東 甲子太郎

いとう かしたろう(きねたろう) 1835-1867 享年33歳。 □通称:大蔵、武明(たけあき)、号:誠斎、変名:宇田兵衛□1835年、常陸志築(しづく)藩士・鈴木  忠明の長男として誕生。 □志築藩は、8100石の代 […]

山南 敬助

やまなみ けいすけ 1833-1865 享年33歳。 通称、”サンナン”。名は、知信。晩年:三南三郎 □1833年、奥州仙台藩出身。  仙台藩の上級武士・本多弥門の用人  下級武士と伝えられる。 □北辰一刀流の名手とされ […]

永倉 新八

ながくら しんぱち 1839-1915 享年77歳。 □通称:本姓は長倉、栄吉(幼名)、栄治、 載之(のりゆき)、杉村義衛(すぎむら よしえ)※明治期に改名。 □松前藩江戸定府取次役(150石)・長倉勘次の次男として、 […]

芹沢 鴨

せりざわ かも 1830-1863 享年34歳。 □1830年、水戸郷士の三男として生ま  れる。 □1862年、秋ごろ、鴨は自分が人を斬っ  たことを契機として、新見錦、平山五郎  、野口健司らと共に江戸に出る。 □1 […]

沖田 総司

おきた そうし(そうじ) 1843-1868 享年26歳。 江戸生まれ。名は、房良。 □父は、沖田林太郎。  総司は、阿部豊後守の江戸下屋敷で生  まれる。  奥州白河藩の脱藩士とされる。 □九歳の時、天然理心流・近藤周 […]

土方 歳三

ひじかた としぞう 1835-1869 享年35歳。 □1835年、武州多摩郡桑田村石田に  生まれる。  父は土方隼人義諄、母は恵津。  歳三は六人兄弟の末っ子で、兄を  為二郎、喜六、大作、姉を周、のぶ  といった。 […]

近藤 勇

こんどう いさみ 1834-1868 享年35歳。 名は宮川勝太(みやがわかつた)。後、勝五郎、島崎勝太、島崎勇、大久保剛、大和と数度ほど名を変え、大和の名で斬首されている。 □宮川家の三男・勝太として生まれる。  父が […]

松平 容保

まつだいら かたもり 1835-1893 享年59歳。 名称:銈之充、若桜守、肥後守号:祐堂、芳山 □美濃高須3万石藩主・松平義建(よし  たけ)の六男として誕生。  松平容保は、尾張徳川家の分家  である美濃・高須潘か […]

吉田 稔麿

よしだ としまろ 1841-1864 享年24歳。 名称:栄太郎、秀実、無窮、無逸、    松村小介、松里勇 □1841年12月、長州藩足軽・吉田清内の  長男として誕生。 □1853年、江戸に赴き、江戸藩邸に仕  える […]