真木 和泉 公開日:2021年10月30日 久留米藩 真木 和泉まき いずみ1813-1864享年52歳。 □筑後久留米藩の水天宮(すいてんぐう)神職の家に 生まれる。 国学を修め、尊皇攘夷を唱える水戸学に影響を 受け、次第に尊攘思想に目覚めて行く。 □弱冠11歳で家 […] 続きを読む
薩摩藩 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月23日 薩摩藩 さつまはん 西南雄藩の筆頭を行く薩摩藩ではあったが、幕末時代には同様に藩の財政難に直面し、その打開策が模索されていた。薩摩藩の財政窮乏を救ったのは、薩摩藩士・調所広郷(ずしょひろさと)であった。調所はまず、膨大に膨らん […] 続きを読む
川路 利良 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月23日 薩摩藩 かわじ としよし 1834-1879 享年46歳。 名称:正之進、号は竜泉身分:薩摩藩士 □禁門の変の時に西郷隆盛より、逸材の 才能を見出され、薩摩藩の藩政組織の 一員に組み込まれる。 □戊辰戦争では、足軽組織を編成 […] 続きを読む
有馬 新七 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月23日 薩摩藩 ありま しんしち 1825-1862 享年39歳。 □通称:正義、号:武麿、植鈴子。 □薩摩藩士。 文武両道にひいで、薩摩藩屈指の 雄才藩士とうたわれた。 新影流剣法を修得し、江戸で朱子学を 学んだ。 性格は、 […] 続きを読む
三条 実愛 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 さんじょう さねなる 1820-1909 享年90歳。 □通称:維新後、改名して嵯峨実愛。 □1858年安政5年、幕府が朝廷に対して、通商条約締結の勅許を求めた際、 廷臣八十八卿の一人に列して、反対論を唱えた。これにより […] 続きを読む
坂本 龍馬 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 土佐藩 さかもと りょうま 1835-1837 享年33歳。 土佐藩の郷士。変名は、才谷梅太郎。才谷の姓は、坂本家本家の商家・才谷屋という屋号から取ったという。才谷屋は”浅井金持ち、川崎地持ち、上の才谷道具持ち”と地元で歌われた […] 続きを読む
篠原 国幹 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 しのはら くにもと 1836-1877 享年42歳。 名称:冬一郎身分:薩摩藩士 □幼少期から西郷隆盛と面識を持ち、 西郷の影響を多大に受けて育つ。西郷 の弟分として、常に西郷助力に奮闘 した。 □学業にすぐれてい […] 続きを読む
大山 綱良 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 おおやま つなよし 1825-1877 享年53歳。 名称:熊次郎、正円、角右衛門、格之助身分:薩摩藩士 □樺山家に生まれ、大山家の養子となっ ている。 剣術を薬丸半左衛門から学び、居合抜 きの達人であった。 □藩 […] 続きを読む
大山 巌 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 おおやま いわお 1842-1916 享年75歳。 名称:岩次郎、弥助、清海、号は赫山身分:薩摩藩士 □西郷隆盛の従弟にあたり、子供の頃か ら西郷の影響を受けて育つ。 青年になると薩摩藩の俊逸・有馬新七 の主張に共 […] 続きを読む
小松 帯刀 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 こまつ たてわき 1835-1870 享年36歳。 通称:尚五郎、帯刀。諱:清廉(きよかど)。号:観瀾。 官位:贈従四位・玄蕃頭 □薩摩藩喜入の肝付兼善の四男として生まれる。 生まれたときから病弱であったが、学問向上に […] 続きを読む
西郷 従道 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 明治政府薩摩藩 さいごう つぐみち(じゅうどう) 1843-1902 享年60歳。 名称:信吾、隆興、号は竜庵身分:薩摩藩士 □西郷隆盛の実弟である。 本名を隆興(たかおき※りゅうこう)と 称したが、戸籍上の誤記により、従道( つ […] 続きを読む
別府 晋介 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 べっぷ しんすけ 1847-1877 享年31歳。 □通称:景長 □薩摩藩士。 別府十郎の次男として生まれる。 長兄は別府九郎。 従兄の桐野利秋とは実の兄よりも仲が良かったという。 戊辰戦争で薩摩隊に参軍し […] 続きを読む
村田 新八 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 むらた しんぱち 1836-1877 享年42歳。 □通称:経麿、経満 □薩摩藩士。 高橋八郎の三男として生まれ、幼くして、村田十蔵経典の養子となった。 子供の頃から西郷隆盛を兄のように 慕い、西郷が流罪に処される […] 続きを読む
海江田 信義 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 かえだ のぶよし(※かいえだ とも読む) 1832-1906 享年75歳。 □薩摩藩士。 水戸藩に出府し、藤田東湖に学ぶ。 薩摩藩に帰藩すると西郷隆盛、大久 保利通らと共に国事の大役に奔走した。 □将軍継嗣問題が幕 […] 続きを読む
桐野 利秋 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 人斬り剣客薩摩藩 きりの としあき 1839-1877 享年39歳。 別名:中村 半次郎(なかむら はんじろう)、信作(晋作、新作)。 □薩摩藩士。 薩摩藩の徴禄の家に生まれ、独学な がら文武両道に長じた。 □禁門の変で活躍し、西郷隆 […] 続きを読む
田中 新兵衛 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 人斬り剣客薩摩藩 たなか しんべえ □薩摩藩士。 商家出身だったが、武芸を好み動乱 の時代を察知し、維新の志士に目覚 める。 □長州藩の急進的尊攘論の威勢を背景に 京都に潜伏。 島田左近ら佐幕派要人の暗殺を断行し ていった。天 […] 続きを読む
五代 友厚 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 政商薩摩藩 ごだい ともあつ 1831885 享年51歳。 薩摩藩士。幼名は才助。 □24才で上海に行き、ドイツ汽船を購入。 □薩英戦争の時、寺島宗則らとともに英国 艦隊に捕らえられるが脱走に成功。 □1865年、藩命で留学生を率 […] 続きを読む
黒田 清隆 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 明治政府薩摩藩 くろだ きよたか 1840-1900 享年61歳。 薩摩藩士。□戊辰戦争、函館戦争に参軍。 □1870年、開拓次官に就任。 □1875年、開拓長官に就任し、北海道 開発に尽力す。 江華島事件処理のため朝鮮に渡る。 □ […] 続きを読む
伊地知 正治 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 いじち まさはる 1828-1886 享年59歳。 □薩摩藩士。 目と足が不自由であったが、気丈な 性格と激化する情を持ち、すぐれた 知略を現した。 □軍師としての才能を認められ、軍奉行 に就き、薩英戦争、禁門の […] 続きを読む
島津 豊後 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 しまづ ぶんご 1801-1873 享年73歳。 □通称:直次郎、愛次郎、藤次郎(藤十郎とも)、式部、主計、久宝((久寶とも)ひさたか)、号:豊山。 □島津久豊の三男・季久を祖とする島津豊州家15代目・島津久長(丹波)の […] 続きを読む
島津 忠義 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 薩摩藩 しまづ ただよし 1840-1897 享年58歳。 薩摩藩主。島津久光の長男。□通称:壮之助、又次郎、忠徳、茂久と称す。 □19才で藩主となり、「国父」として藩政 の実権を握った父・久光とともに藩政 改革を推進。 □ […] 続きを読む
大久保 利通 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 明治政府薩摩藩 おおくぼ としみち 1830-1878 享年49歳。 薩摩藩士。 ■通称:正袈裟、諱:利済、利通、号:甲東 □親友・西郷隆盛とともに薩摩藩 下級武士集団の中心人物となる。 □島津久光に信任され、西郷隆盛、 小松帯刀ら […] 続きを読む
西郷 隆盛 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 明治政府薩摩藩 さいごう たかもり 1827-1877 享年51歳。 薩摩藩士。 ■通称:小吉、吉兵衛、吉之助(吉之介)、 諱:隆永、隆盛(※実父の名を受け継ぐ)、号:南洲 □薩摩藩主・島津斉彬に大抜擢され、 江戸詰となる。 □将軍継 […] 続きを読む
島津 斉彬 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月7日 薩摩藩 しまづ なりあきら 1809-1858 享年50歳。 薩摩藩主。 島津斉興の子。 □父・斉興がいつまでも藩主の座に居 座っていたため、斉彬は40歳になって も藩主になれないでいた。 そんな折、斉興は寵愛する妾(め […] 続きを読む