大田黒 伴雄 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月20日 熊本藩 おおたぐろ ともお 1835-1876 享年42歳。 名称:大野鉄兵衛、鉄平、安国身分:神官で神風連の首領を務める。 □江戸に遊学し、朱子学、陽明学を学ぶ。 帰藩後、林桜園から国学、神道を学び、 尊王攘夷の思想を深め […] 続きを読む
三条 実愛 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 さんじょう さねなる 1820-1909 享年90歳。 □通称:維新後、改名して嵯峨実愛。 □1858年安政5年、幕府が朝廷に対して、通商条約締結の勅許を求めた際、 廷臣八十八卿の一人に列して、反対論を唱えた。これにより […] 続きを読む
西園寺 公望 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 さいおんじ きんもち 1849-1940 享年92歳。 □鳥羽伏見の戦いで、岩倉具視にその 才覚を認められ、戊辰戦争で大任を 果たす。 鳥羽・伏見の戦いの際、外様と幕府同士の私戦として扱い、朝廷は関与せずを決め込 […] 続きを読む
岩倉 具視 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 いわくら ともみ 1825-1883 享年58歳。 公卿。□妹・堀河紀子(ほりかわもとこ)が孝明 天皇に仕え、寵愛を受けていたので 、朝廷での発言力を持った。 □1854年、孝明天皇の侍従となる。 □1858年、日米 […] 続きを読む
孝明天皇 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 こうめいてんのう 1831-1866 享年36歳。 第121代天皇。仁孝天皇(にんこうてんのう)の第四皇子。 □20年間皇位にあった。 外国人嫌いで幕府が外国と条約 を結ぶと腹を立て、天皇をやめた いと言い出したが […] 続きを読む
後藤 象二郎 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 土佐藩 ごとう しょうじろう 1838-1897 享年60歳。 土佐藩士。□土佐藩主・山内容堂の信任厚い吉田 東洋の甥。 藩主・容堂に重用され、土佐勤王党を 弾圧した。 □尊王攘夷派を潰した張本人と言われる。 □公議政体論 […] 続きを読む
山田 顕義 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 長州藩 やまだ あきよし 1844-1892 享年49歳。 名称:市之允、号は狂痴、空斎、養浩斎、 不抜、韓峰山人 □長州藩士大組士の長男として誕生。 高杉晋作と同じく中級の藩士の出で ある。顕義の祖父の兄、つまり大伯 […] 続きを読む
木戸 孝允 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 長州藩 きど たかよし 1833-1877 享年45歳。 長州藩士。通称、桂小五郎。号は松菊、木圭。 □1833年6月26日、長州萩藩の藩医・和田 昌景の長男として誕生。 □1890年、隣家の桂九郎兵衛が死去し、家 禄150 […] 続きを読む
桐野 利秋 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 人斬り剣客薩摩藩 きりの としあき 1839-1877 享年39歳。 別名:中村 半次郎(なかむら はんじろう)、信作(晋作、新作)。 □薩摩藩士。 薩摩藩の徴禄の家に生まれ、独学な がら文武両道に長じた。 □禁門の変で活躍し、西郷隆 […] 続きを読む
大久保 利通 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 明治政府薩摩藩 おおくぼ としみち 1830-1878 享年49歳。 薩摩藩士。 ■通称:正袈裟、諱:利済、利通、号:甲東 □親友・西郷隆盛とともに薩摩藩 下級武士集団の中心人物となる。 □島津久光に信任され、西郷隆盛、 小松帯刀ら […] 続きを読む
西郷 隆盛 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 明治政府薩摩藩 さいごう たかもり 1827-1877 享年51歳。 薩摩藩士。 ■通称:小吉、吉兵衛、吉之助(吉之介)、 諱:隆永、隆盛(※実父の名を受け継ぐ)、号:南洲 □薩摩藩主・島津斉彬に大抜擢され、 江戸詰となる。 □将軍継 […] 続きを読む