中山 忠光 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 なかやま ただみつ 1845-1864 享年20歳。 □大納言・中山忠能の第七子として誕生。 急進的な尊攘派公卿であった。 若くして”暴れ者”の異名を取り、土佐 勤王党の盟主・武市瑞山も彼の無鉄砲 振りには、困惑 […] 続きを読む
鷹司 政通 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 たかつかさ まさみち 1789-1868 享年80際。 □仁孝天皇、孝明天皇の関白を務めた。 □開国論に固執して幕府を支持した。 □和親条約の締結問題をめぐっては、 措置を是認した。 □その後、鎖国論に急転換し、将軍継 […] 続きを読む
九条 尚忠 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 くじょう ひさただ 1798-1871 享年74歳。 □孝明天皇の信任篤く、朝廷の中枢に あった。 □強硬な攘夷論者として行動したが、 攘夷勅許問題、和宮降嫁で幕府寄 りの姿勢をとるようになった。 □雄藩連合を目指 […] 続きを読む
中川宮 朝彦親王 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 なかがわのみや あさひこしんのう 1824-1891 享年67歳。 □通称:久邇宮(くにのみや) □1836年天保7年、仁孝天皇の猶子となり、 翌年、親王宣下、成憲(なりのり)の名を下賜される。 □安政の条約勅許問題、将 […] 続きを読む
岩倉 具視 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 いわくら ともみ 1825-1883 享年58歳。 公卿。□妹・堀河紀子(ほりかわもとこ)が孝明 天皇に仕え、寵愛を受けていたので 、朝廷での発言力を持った。 □1854年、孝明天皇の侍従となる。 □1858年、日米 […] 続きを読む
明治天皇 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 めいじてんのう 1852-1912 享年61 □通称:睦仁(むつひと)、祐宮(さちのみや)、永(えい) □父・孝明天皇が崩御し、第122代皇位を継承した。 □五箇条の御誓文で、公議尊重、開 国進取の国是を定めた。 □戊 […] 続きを読む
孝明天皇 更新日:2021年9月23日 公開日:2019年7月16日 朝廷 こうめいてんのう 1831-1866 享年36歳。 第121代天皇。仁孝天皇(にんこうてんのう)の第四皇子。 □20年間皇位にあった。 外国人嫌いで幕府が外国と条約 を結ぶと腹を立て、天皇をやめた いと言い出したが […] 続きを読む
西郷 頼母 更新日:2021年9月24日 公開日:2019年7月15日 会津藩 さいごう たのも 1830-1903 享年74歳。 □近悳(ちかのり)、保科頼母、栖雲、酔月、八握髯翁 □西郷頼母は、会津藩の筆頭家老であり、 西郷家は、藩祖・保科正之以来、松平家 と関係が深かった。 養子として、 […] 続きを読む
松平 容保 更新日:2021年9月24日 公開日:2019年7月15日 会津藩 まつだいら かたもり 1835-1893 享年59歳。 名称:銈之充、若桜守、肥後守号:祐堂、芳山 □美濃高須3万石藩主・松平義建(よし たけ)の六男として誕生。 松平容保は、尾張徳川家の分家 である美濃・高須潘か […] 続きを読む
徳川 家茂 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 幕府 とくがわ いえもち 1848-1866 享年19歳。 諱:慶福(よしとみ)、家茂院:昭徳院 江戸幕府14代将軍。紀州藩主・徳川斉順の長男。名は慶福(よしとみ)で、後に家茂と改名。 □十三代紀州藩主・徳川斉順(なりゆき)の […] 続きを読む
吉村 寅太郎 更新日:2021年9月25日 公開日:2019年7月14日 土佐藩 よしむら とらたろう 1837-1863 享年27歳。 □通称:虎太郎、重郷 □土佐藩士。 土佐の庄屋の家に生まれる。 □武市瑞山の門下となり、勤王の志士と して行動する。 尊王攘夷の志士・久坂玄瑞に感化され、 […] 続きを読む