維新の志士たち

幕末維新の志士たちについて、紹介しているサイトです。幕末維新時代の英傑たちについて、色々と考察していきます。ごゆっくりとお楽しみください。

「井伊直弼」の記事一覧

長州藩

ちょうしゅうはん 長州藩の藩祖は、毛利輝元である。毛利輝元は天下分け目の決戦である関ヶ原の戦いで西軍の総大将を務め、東軍の総大将を務めた徳川家康と敵対した。 しかし、戦う事無く戦局は東軍へ完全に傾き、戦後は領国安堵を許さ […]

有馬 新七

ありま しんしち 1825-1862 享年39歳。 □通称:正義、号:武麿、植鈴子。 □薩摩藩士。  文武両道にひいで、薩摩藩屈指の  雄才藩士とうたわれた。  新影流剣法を修得し、江戸で朱子学を  学んだ。  性格は、 […]

橋本 左内

はしもと さない 1834-1859 享年26歳。 福井藩士。名は弘道。号は景嶽。 □15歳で緒方洪庵の適々斎塾に入門し  医学・洋学を学ぶ。  師・洪庵に”池中の亢龍(こうりょう)”  と言わしめた秀才であった。  洪 […]

河手 主水

かわいで もんど □彦根藩士。  彦根藩主・井伊直弼の命により河手姓  を継ぐ。 □実父・新野左馬之助と共に彦根藩家老  に昇進した主水は、朝命を奉じて京都  警護に当たった。 □長州征伐や戊辰戦争の際に彦根藩兵  の指 […]

木俣 土佐

きまた とさ 1829-1886 享年58歳。 □通称:半弥、清左衛門、清閑、懿次郎、守彝(もりつね) □彦根藩士。  木俣守易の子。  父・守易が藩の世子・井伊直弼に対し  て、過酷な試練を与えるのを見かねた  土佐は […]

長野 主膳

ながの しゅぜん 1815-1862 享年48歳。 国学者。□通称:主馬(しゅめ)、義言(よしこと)、桃之舎 □彦根藩主・井伊直弼に 招聘されて、彦根藩校・弘道館国学方に取り立てられる。 さらに直弼の藩政改革にも参画し、 […]

岡本 半介

おかもと はんすけ 1812-1898 享年87歳。 □通称:宣迪、吉甫、黄石 □彦根藩士・宇津木久純の四男。  彦根藩の家老職を務める岡本家の養子となり、家督を継いだ。  尊王攘夷派であったため、開国派であった井伊直弼 […]

井伊 直憲

いい なおのり 1848-1902 享年55歳。 □通称:愛麿、号:稲香軒 □井伊直弼の次男。  父・直弼が桜田門外で倒れると、彦根  藩主として毅然とした態度で藩政改革  を行う。 □1862年文久2年、松平春嶽ら幕政 […]

井伊 直弼

いい なおすけ 1815-1860 享年46歳。 通称:鉄三郎、掃部頭号:柳王舎、柳和舎、緑舎、宗観、无根水 彦根藩主。□11代目彦根藩主・井伊直中(なおなか)  の14男として誕生。  14男であったため、一生政界に出 […]

徳川 慶篤

とくがわ よしあつ 1832-1868 享年37歳。 □通称:鶴千代麿、順公 □徳川斉昭の子。徳川慶喜の兄。  父の跡目を継ぎ、水戸藩主となる。 □父・斉昭と共に井伊大老の条約無断  調印を責問する。 □1858年には、 […]

徳川 斉昭

とくがわ なりあき 1800-1860 享年61歳。 水戸藩主・徳川治紀の三男。通称:虎三郎、敬三郎諱:斉昭字:叔寛、子信号:景山、潜竜閣諡:烈公 □1829年(文政12年)、水戸藩内では、  家督争いが紛糾していた。  […]

間部 詮勝

まなべ あきかつ 1804-1884 享年81歳。 名称:鉞之助(えつのしん)、    詮良(あきなが)、    号は松堂(しょうどう)身分:鯖江藩主、幕府老中 □鯖江(さばえ)藩五代藩主・間部詮煕  (まなべあきひろ) […]

堀田 正睦

ほった まさよし 1810-1864 享年55歳。 □通称:左源治、左源次、正篤、 号:見山。 幕臣。下総(今の千葉県)佐倉藩主。老中首座を務める。 □洋学に傾倒し、「蘭癖(らんぺき)」(オラ  ンダごのみ)とあだ名され […]

久世 広周

くぜ ひろちか 1819-1864 享年56歳。 □通称:謙吉 □官位:従五位下・隠岐守、出雲守、従四位下・大和守、侍従 □旗本・大草高好の次男として生まれる。  1830年文政13年、関宿藩主・久世広運の末期養子となり […]

徳川 家茂

とくがわ いえもち 1848-1866 享年19歳。 諱:慶福(よしとみ)、家茂院:昭徳院 江戸幕府14代将軍。紀州藩主・徳川斉順の長男。名は慶福(よしとみ)で、後に家茂と改名。 □十三代紀州藩主・徳川斉順(なりゆき)の […]

徳川 家定

とくがわ いえさだ 1824-1858 享年35歳。 □通称:政之助、家祥 □官位:従二位・権大納言、正二位、従一位・右近衛大将、内大臣、征夷大将軍、正一位・太政大臣 □ペリー来航直後に徳川十三代将軍に  就任する。 □ […]

安藤 信正

あんどう のぶまさ 1820-1871 享年52歳。 □1860年、老中に抜擢され、大老・井伊  直弼が横死すると老中・久世広周と  共に幕閣の中心となる。 □外交の難題によく対処し、桜田門外の  変で失墜した幕威の復元 […]