島津 斉彬

しまづ なりあきら

1809-1858 享年50歳。

薩摩藩主。

島津斉興の子。

□父・斉興がいつまでも藩主の座に居
  座っていたため、斉彬は40歳になって
  も藩主になれないでいた。

  そんな折、斉興は寵愛する妾(めかけ
  )・お由良(おゆら)の子・島津久光を
  後継ぎにしようと思い立ってしまう。

  こうなると藩の改革を推進したがる
  改革派が斉彬を擁立し、逆に保守派
  は久光を擁立する抗争の態(てい)を
  現すようになった。
  これが世にいう”お由良騒動(おゆら
  そうどう)”(あるいは嘉永党崩れとも
  いう)である。

□1851年(嘉永4年)、幕府老中・阿部正
  弘の仲介によって、この騒動は収拾
  することとなる。

  正弘は、欧米列強の圧力が盛んに
  なっている昨今では、軍事・外交面の
  知識に明るく英明闊達(えいめいかっ
  たつ)な斉彬の能力が日本には必要
  と考えていた。

  そのため、正弘は斉彬を薩摩藩主に
  就かせ、斉興は隠居させて、藩政へ
  の影響をなくさせるという裁断を
  行った。
  斉彬は42歳になって、ようやく藩主の
  座に就くことができたのである。

□藩主となった斉彬は、人材登用と富国
  強兵政策を藩政改革の主軸とし、
  近代工場の先駆けとなる集成館(しゅ
  うせいかん)を創設。
  そこに反射炉や溶鉱炉を建設して、
  大砲や火薬、ガラス、陶磁器などの
  近代用具の製造を行った。

  また、電信、ガス、電気の実験を行い
  近代化の研究も盛んにした。

  嘉永6年には幕府に要請して、大型船
  建造の禁令を解禁させて、蒸気船を
  建造し、急速に藩の軍事を洋式化して
  いった。

□着実に藩政改革を推し進め、西南雄藩
  のリーダー格となった、斉彬は次に
  幕府要人や雄藩の藩主たちと独自の
  情報網を築き、日本の難局打開を
  話し合うようになった。

  斉彬自身は積極的な開国論者であっ
  たが、意見の食い違う諸大名とも
  盛んに意見交換を行い、国難回避の
  議論を大いに展開させた。

  幕臣・阿部正弘、水戸藩主・徳川斉
  昭、福井藩主・松平春嶽、宇和島藩主
  ・伊達宗城ら有力大名と図って、列藩
  同盟を形勢した斉彬は、幕政改革に
  まで口を出す勢いを見せた。

  英明な人物を将軍に据えて、難局続き
  の幕政改革を推し進めようとしたので
  ある。
  英明な人物として知られる一橋慶喜を
  将軍後継者に擁立し、斉彬自身は
  一橋派のリーダー格として活躍した。

  時の将軍・徳川家定に斉彬の養女・
  敬子(すみこ)※篤姫(あつひめ)を
  嫁がせ、一橋慶喜を次期将軍とする
  画策を行った。

□斉彬の推進する一橋派の活動は、
  効力を発揮し、幕政の主導権を握る
  かに見えた。
  しかし、事はすんなりとはいかず、
  幕府保守派の巻き返しに遭遇。
  幕府大老・井伊直弼は、勅許を待たず
  に条約調印を断行し、将軍継嗣問題
  も南紀派が擁立する徳川慶福(とくが
  わよしとみ)(※後の徳川家茂)に独
  断で決定してしまう。

  この横暴に憤激した斉彬は、鹿児島に
  急きょ戻ると軍兵を率いて上洛し、勅
  命をもって、幕政改革を断行しようと
  した。
  ところが1858年(安政5年)7月、軍事
  演習の最中に斉彬は急死してしまう。
  コレラにかかったと伝えられている。

  計画推進の半ばにして無念の病没と
  なった斉彬に対し、薩摩藩士たちは、
  お由良の怨念による久光派の毒殺で
  はないかと勘ぐった。

  斉彬没後、薩摩藩は保守派が実権を
  握り、島津久光の子・忠義が家督を
  継ぐが、実際は久光がその後見とな
  り、藩政の実権を牛耳ることとなった。

□斉彬の目指す志は、彼の死によって
  途絶えることはなかった。
  斉彬が手塩にかけて育成させた
  西郷隆盛に志は引き継がれたからだ。

  大志を抱く西郷を斉彬は側近にし、
  他藩との折衝に当たらせ、西郷の能力
  を限りなく引き出す体学問を学ば
  せていたのだ。
  この斉彬の先見性には、驚異的なも
  のを感じる。

  藩政改革や幕政改革といった大きな
  事業を手がけた斉彬であったが、
  斉彬自身が最も幕末維新の時代に
  大きな功績を残したものを挙げよと
  いうならば、西郷隆盛を登用し、その
  才覚を如何なく伸ばさせたこの一点
  にあると断言できる。

  どんなに英明な改革を推進したとして
  も、その事業を引き継いでくれる有能
  な人材がなくては、意味がない

  その意味で、斉彬の目指す志を継承
  してくれる存在の確保をしっかりと行っ
  た所に他の雄藩の藩主たちにはな
  い独特の功績が斉彬にはあったので
  ある。

Wikipedia「島津斉彬」から引用
↑島津斉彬-写真
 薩摩藩の近代化を推し進めた名君。
西郷隆盛など有能な若者を登用し、日本近代化の原動力を作った。
Wikipedia「島津斉彬」から引用
島津斉彬の写真
1857年頃撮影
近代化の礎を築かんと薩摩の地に西洋技術の実験場を作った。
来るべき未来のために、西洋技術の研究に力を注いだ。

参考:Wikipedia「島津斉彬」